Softbankが都営地下鉄全線の駅構内で5月1日からソフトバンクWi-Fiスポットが利用可能になるアナウンスがありました。ただし、浅草線の押上駅、三田線の白金高輪駅、白金台駅、目黒駅、新宿線の新宿駅の構内を除くとの事。
実際駅に行ってみないとどこで使えるのか?ホームなのか、改札口近辺なのか?ホームでも全部のエリアはカバー出来ないだろうから、どの辺なのか?都営地下鉄を利用している人は、自分の駅で確認してほしい(残念ながら僕は都営地下鉄は利用していない)。
Wi-Fi網は先の東日本大震災で3G網が混線している時も活躍しただけに、iPhoneユーザとしてはこういうパブリックな場所にWi-Fiが設置されるのは嬉しいところ。もちろん高速なので、普段使う上でも便利だし、iPadはWi-Fiのみなので、いざ使いたい時などの時便利だ。
今後も鉄道事業者との連携をとアナウンスしているだけに、是非JRでも連携して欲しい。