Mac mini serverの基本構築 (Lion編)

Xserveの販売が終了し、Mac ProとMac miniがサーバマシンとして販売されている中、Mac miniモデルは、大中小関わらずそのスペースファクターをいかして活躍する事が可能です。特にサイズが小さいということもあり、活躍の場は多義に渡ってありそうな気がします。
また、自宅で使いたい、使っているという人も多い事でしょう。僕も自宅で使っています。
しかし、Mac miniは元はサーバマシンではないため、ちょっとしたコツが必要です。
ここでは、Mac miniをデスクトップ機としてではなく、サーバとしてのパフォーマンスを発揮するような基本設定をしたいと思います。

1. リモートデスクトップの機能を有効にする
形はクライアントマシンですが、サーバとして使うので常時モニタを繋げる必要はありません。
設定さえ出来れば、必要な時にリモート越しに覗けばいいだけです。
Apple Remote Desktopを持っていなくても、画面共有からアクセス出来るので心配いりません。
システム環境設定 > 共有 > リモートマネージメント
のチェックボックスをチェックして下さい。
リモートでアクセス出来るユーザも限定しましょう。
「次のユーザのみ」の「+」ボタンから利用出来るユーザを登録します。
ユーザがコントロール出来る内容も制御出来るので、チェックします。
Windows、Linuxからアクセスしたい場合、「コンピュータ設定…」からVNCをチェックしてパスワードを入力ましょう。
同じ共有に「画面共有」があります。こちらは、VNCを使ってアクセスすることしか出来ません。
クライアント側のMacからアクセスする場合、画面共有アプリを使うか、Finderメニューの移動 > サーバへ接続…から「vnc://サーバアドレス」と打ち込むとサーバにアクセス出来ます。
続きを読む

カメラの三脚どうしよう

三脚の購入を検討しています。
物は、Manfrotto 294 アルミニウム三脚+RC2付き3ウェイ雲台キットです。
けど、ネットで検索しても使っている人のブログを見つけられず、
もしかして微妙?なんて思ってしまいます。
これにしようと思っているポイントは、
全伸高が、高いこと(181cm!)です。少し高めの目線から撮りたい時にいいかなと思っています。
あと、自重が2.5kg事。ちょっとやそっとじゃぐらつかないのでは?と思っているのですが、2.5kgはやっぱ重いですよね?本当は気持ち的にもう少し軽くまとめれればと思っているのですが、写真も去ることながら動画撮影もしたいと思っているので、それなりの安定性は必要だろうと思っています。
雲台も自由雲台ではなく、3ウェイタイプの方が、ビデオ撮影時にパン等をしたいので使い勝手がいいと思っています。
そして、最大のポイントが価格です。定価で¥17,600ですが、ヨドバシカメラで¥13,300です。いきなり高い三脚は少し違うと思っているので、まず三脚を知るという意味でも妥当なモデルかなと思っているのですが、にしてもネットにレポートが無いのは何故だろう?やっぱ何かあるのかな?
多少全伸高を犠牲にしても、もう少し軽いものを選ぶべきかが悩みどころです。
店頭で実際たたんだり、カメラつけさせてもらったりして今度確かめてみようかと思います。

Push Notifications サービス

Mac OS X Serverのメールサービス機能は、新着メールの着信を教えてくれる、Apple Push Notifications(プッシュ通知)サービスがあります。
これにより、Mac OS X Serverでも、Exchangeの様にメール着信をクライアントに向かってPushしてくれます。
このMac OS X Serverのメールサービスを使っているのですが、時々なかなかPush通知が来ません。もちろん、iPhone側は、プッシュ通知を設定しております。

このMac OS X Serverが提供するプッシュ通知ですが、一度サーバにメールが届くと、Appleのサーバに通知が行き、その後プッシュ通知が端末に来る仕掛けとなっているようです。ちょっとややこしい流れですね。
どこのタイミングでプッシュが行われていないのかを確認したいのですが、家のサーバとAppleのサーバ間で何が行われているのかがはっきりしないため、追跡のしようがありません。
続きを読む

Flickrの無料アカウント

ここで使っている写真の置き場所にFlickrを使っていましたが、無料アカウントでずっと利用していました。
無料アカウントの制限としては、一ヶ月300MBまでという制限があり、それは気をつけるように使っていたのですが、別の上限に引っかかり現在どうしようか思案中です。
別の上限とは、合計ファイル数が200枚までという事。
これは利用開始時に見落としていました(忘れただけかも)。
この先を考えるには有料プランに移行せよという案内でした。
1年$24.95です。月$2、つまり160円程度という事です。スタバでラテのショートを飲むよりも安いですね。
そう考えるならば、有料プランでもいいんじゃないか?と思いつつも、有料プランに入ることはやはり考えてしまいます。
ネット無料サービスなるとこういうときついケチになってしまいますね。
どうするか、考えます。

NEX-5N カチカチ音問題

Ginza SONY BuildingNEX-5Nで動画撮影した時に起きる問題として、音声に「カチカチ」とした音が入る問題が起きております。いわゆる「カチカチ音」(まんまの名称ですが)問題です。
ソニーサービスセンターでは、無償で修理してくれるということなので、問い合わせしてみると、窓口でも問題を認識しているようで、比較的短い質問のやり取りで、修理の段取りになりました。
一点不思議だったのが、この質問「ご購入されて1年以内でしょうか?」。そりゃそうだよ、発売されたの去年の夏ですよ!?どうみたって、ねぇ、と。で、カメラを回収に来てくれるという事だったのですが、逆に銀座ソニービルに持って行っても対応してくれるのか、聞いてみると4Fのソニーストアで対応してくれるとのこと。
急いで仕事を片付けて、19時には閉まるので、その前に駆け込み、修理をお願いしました。
またしてもここでも例の質問が!「ご購入されて1年以内ですか?」。でたぁと思いましたが、ここは落ち着いて「そうですね」と。特に保証書も見せることなく、修理対応をしてくれました。
続きを読む

謹賀新年

Ginza at 2011/12/31
明けましておめでとうございます。
昨年の総括もせず年を越しましたので、遅ればせながら、総括を。

昨年は、東日本大震災の一年だったと言えますね。
関東でも計画停電や色々な余波がありましたが、災害地域の通信回線情報などを何度かに渡りまとめました。
東日本大震災は直接社会に大きな傷を残しましたが、もう一つ傷とは少し違いますが大きなものを失いました。
Steve Jobs。今更、僕が多くを語る必要はありませんが、大きな喪失感を伴ったのは事実です。
いつか訪れる事とわかっていながらも、あまりの早い死にショックを受けました。

当ブログ的には色々な変化があった一年でした。
上にも書いた様に、東日本大震災後の無料Wi-Fiサービスもありましたが、都営地下鉄での0001softbankのサービス開始とそれのテストはここの記事的にも多くのページビューを起こしました。
続きを読む