新しいiPadが我が家にも来ました。今回は、iPhone 4Sの時と違い店頭予約を取っていたのと、連日に渡り仕事が過密状態でApple Storeに並ぶ体力がきつく(よしんば並んだとしても後に響くものが大きそうで)、会社近くのSoftBank ショップで予約していました。偶然にも予約開始した10日の土曜は仕事していたのと、10日が予約開始だった事も気付かずお昼にお店行ったら出来ますよと。しかも、一番最初でした。
なので、今回はスムーズに入手という事に相成りました(開店と同時に引き取りにいきました)。後からの話でしかありませんが、発売日の雰囲気をみると各所で予約を取っていただけにApple Store自体も450人の列とiPhone 4Sの頃よりも少なく、それだったら始発組で並ぶのもありだったかなぁと、今にして思えばという感じです。予約を取るとこれだけ違うものかというのを実感しました。
一応初日は通勤途中で無駄にStore銀座の前を通ってみましたが、ユニクロも同日開店だったため、中央通り挟んで向こうとこっちでなんか賑やかという状況でした。

前置きが長くなりました。
さて、新しいiPadですが、僕はiPad 2は持っていなかったため、iPad以来のリプレースです。iPhoneは、毎年ですが、iPadは2年に一回というペースにしました。初代iPadは、色々様子見だったり、通信費を気にしてWi-Fiモデルにしましたが、この2年色々使ってみて、家で使ったり、ドキュメントを読む程度だったらWi-Fiモデルでも十分かと思ったのですが、仕事で本格的に使おうとすると、やはり3G回線は必要と感じました。ここ2年でWi-Fiスポットも劇的に増加したので、会社中で無線LANが張り巡らされていればまた違ったかもしれませんが…。
続きを読む →