AVCHDとFCPX

avchd_fcpx以前のポストで、誤情報を書いてしまったので、再度訂正含めてのポストです。

Final Cut Pro X (FCPX) は、AVCHDをネイティブで扱う事ができます。

ここや、こここちらにも記載があります。
取り込んだファイルは、H.264形式のmovファイルとして、Final Cut Eventsフォルダ内の、対象のイベントフォルダの Original Media フォルダ内に取り込まれます。
ただし、単純なカット編しかしないならまだしも、色を調整したり、Motionで加工したり等を考えている場合、AVCHDでは不都合があります。
というのも、AVCHDは、H.264方式を使った規格で、H.264はざっくりいうとMPEG-2等と同様に前後フレーム(時間軸)の差分を記録して、圧縮率を高めながら高画質に記録して行くからです。と、書いたところで何が不都合かわかりませんね。要は、前後フレームの差分が不都合なのです。前後フレームの影響を受けるH.264では、カラーコレクションを行う際に、前後の影響を受けることがあり、良い結果が出にくい事があります。特にフレーム単位の編集を行おうとするとなおのことです。
そこで、FCPXでは、AVCHDを取り込む際に最適化を行なうオプションを付与するとProRes422に変換して、それを編集に活用する事で波状する問題をそれとなく回避しています(その分ProRes422分の容量は喰いますが)。

僕の場合、もう少し良い条件でカラーコレクションを行いたいということもあり、少し手間ですがFCPXで直接読み込まず事前にCompressorでProRes422(HQ)に変換してから作業を行っています。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください