Final Cut pro X 10.1.2 そして ProRes 4444 XQ 登場

fcpx_10_1_2


朝起きてWEBを巡回していたらFinal Cut Pro X 10.1.2 (FCPX 10.1.2)の文字が!?。早速気になりAppStoreで更新状況を見てみると、確かに出ていました。
以下、マニュアルからですが、FCPX 10.1.2の新機能を抜粋しました。

メディア管理の向上

・最適化されたメディア、プロキシメディア、およびレンダリングされたメディアをライブラリの外部の選択した場所に保存できます。

・最適化されたファイル、プロキシファイル、およびレンダリングされたファイルを「Final Cut Pro」から簡単に削除できます。

・「ライブラリのプロパティ」インスペクタを使用して、メディアファイル、キャッシュファイル、およびライブラリ・バックアップ・ファイルの保存場所を表示/設定できます。

整理機能の強化

・「ブラウザ」で使用されていないメディアのみを表示するオプションが追加されました。

・使用中メディアインジケータが、複合クリップ、マルチカムクリップ、および同期クリップに表示されるようになりました。

・「ライブラリ」リスト 内の イベント を日付または名前で並べ替えられるようになりました。

プロ品質 4K カメラのワイドダイナミックレンジイメージをサポート

・新しい Apple ProRes 4444 XQ コーデックは、4:4:4:4 イメージソース(アルファチャンネルを含む)用 Apple ProRes の最高品質版です。高速データレートでありながら、最新かつ最高品質のデジタル・イメージ・センサーの詳細を保持します。サポートされているメディア形式およびサポートされている書き出し形式を参照してください。

・放送用標準色空間(Rec. 709)を ARRI、Blackmagic Design、Canon、および Sony カメラの高ダイナミックレンジかつ広色域ビデオショットにリアルタイムで適用できます。

オーディオワークフローの向上

・特定の dB 値を入力することによって、クリップの相対/絶対音量または 範囲選択 を調整できるようになりました。

・「Final Cut Pro 10.1.2」でクリップを同期するときの速度および精度が向上しました。

・新しいライブ音声録音機能には、自動カウントダウンや、複数テイクを自動的に オーディション としてグループ化する機能が含まれています。

・新しい基本サラウンドプリセットによって、サラウンド・サウンド・オーディオを簡単にパンできるようになりました。

読み込みおよび書き出し機能

・XML 1.4 を使用してライブラリ全体を単一 XML ファイルとして書き出したり読み込んだりできます。

・ストレージデバイスからメディアを読み込むときに、Finder タグから キーワード を作成できます。

・XDCAM メディアを含むカットのみプロジェクトをすばやく書き出せます。

その他の注目すべき機能

・Finder からブラウザに(「ライブラリ」リスト内のイベントにではなく)ドラッグすることでメディアを読み込めるようになりました。

・「タイムライン」内でクリップを細かく動かすことで、スライド編集に近いことができるようになりました。

・オーディションを分割できるようになりました。

マニュアルには直接記載されていませんが以下のような機能も具体的に追加されています。

・新しい AMIRA カメラの ARRI 3D LUT を自動的に適用
・4K ビデオを Vimeo に送信

凄い!凄い機能追加じゃないですか!やっぱ、Apple地味にこつこつとやっていましたね。

メディア管理がまた進化した様で、最適化されたメディア、プロキシメディア、レンダリングされたメディアが外部保存出来るようになりました。これで、メディア管理はユーザが掌握したも同然ですね。以前、うちでもシンボリックリンクを使ってプロキシメディアを外部においてなんてのを書きましたが(Final Cut Pro Xの素材の扱いについて)、デフォルトで出来るようになりました。あの記事の有効期限は終了ですね。

iMacなどで初期のSSDを選択していたモデルは、内蔵SSDが少ない事もあり、これらを外部メディアに置く意味が高かったのですが、これで快適に使えるようになるでしょう。もちろん、外部メディアはThunderbolt接続のHDD、出来ればSSDであると快適に操作する事が出来るでしょう。

prores

そして、合わせる形で登場したProRes 4444 XQ。新しいProRes ファミリーの登場です!これまた凄い。では、実際どんなコーデックなのでしょうか?同じくマニュアルにはこのように書かれています。

Apple ProRes 4444 XQ:4:4:4:4 イメージソース(アルファチャンネルを含む)用 Apple ProRes の最高品質版。高速データレートでありながら、最新かつ最高品質のデジタル・イメージ・センサーによって生成される高ダイナミックレンジイメージの詳細を保持します。Apple ProRes 4444 XQ は、Rec.709 イメージのダイナミックレンジより数倍大きなダイナミックレンジを保持しており、トーンスケールの黒またはハイライトが非常に広い、高度な視覚エフェクト処理の厳しい要求にも対応できます。標準の Apple ProRes 4444 と同様に、このコーデックは各イメージチャンネルで最大 12 ビット、アルファチャンネルで最大 16 ビットをサポートします。Apple ProRes 4444 XQ のターゲット・データ・レートは、1920 x 1080 および 29.97 fps の 4:4:4 ソースで約 500 Mbps です。

だそうです。今まではProRes 4444が最上位フォーマットでしたが、今度はこのProRes 4444 XQが最上位フォーマットとなる様ですね。Rec.709より大きいダイナミックレンジが扱えると言う事は完全に4Kカメラを意識したコーデックと言う事ですね。4K非圧縮は非常に重く、しかし4Kカメラが持つダイナミックレンジを生かしたグレーディングを行っていくには一部のハイエンド機器でないと実現出来ませんでした。また、HDにリサイズ/クロップしてもそのダイナミックレンジを生かせるコーデックが出てくる事を待たれていました。ProRes 4444 XQはそのニーズを満たす事が出来るフォーマットとなりますね。高品質で適度に圧縮かかったフォーマットでハンドリング性を上げつつ、必要以上に色を削らない。これは凄い。ProRes 4444 XQの事も記載された新しいホワイトペーパーが既にアップされています。残念ながら英語ですが、日本語化しませんか?Appleさん。

オンラインマニュアルは日本語化されて既にFCPX 10.1.2対応済みです。気になる方はチェックしてみてください。

他にもMotionCompressorも合わせて、ProRes 4444 XQ対応および、機能改善でバージョンアップしています。

本当嬉しいですね!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください