デルタ航空とデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード

DELTA

今回のアメリカ旅行は全てデルタ航空で周遊(移動)しました。
というのも、クレジットカードでひたすらマイルを貯めて、そのたまったマイルでチケットを買ったからです。
コンビニで108円のパックジュース買うときもクレジットカード、外食したときもクレジットカード(使えるお店は)、定期を買うのもクレジットカード、本を買うのもクレジットカード、スタバもクレジットカード、ヨドバシカメラもクレジットカード、光熱費の支払いもクレジットカード、もう使えるところはひたすらクレジットカードでコツコツマイルを貯めます。
多分航空会社のクレジットカードを使っている人は同様な方法で貯めているんじゃないでしょうか。
その涙ぐましい努力の甲斐あってほとんどの旅程チケットをマイルで購入しました。

DELTA

なんでデルタ航空なの?
そもそもなんで国内航空会社じゃないのか?
いい質問です。
答えは簡単です。デルタ航空に限らずですが、米系航空会社のマイルは有効期限がないのです。なので、大型旅行をしたい場合、長い時間を掛けてコツコツ貯める必要があります。そんな中で有効期限があると貯まるものも貯まらないですよね。
国内航空会社は、概ね2年の有効期限のようです。
頻繁に出張等飛行機を使ってマイルを貯めれる人はいいかもしれませんが、そうではない人にとっては有効期限がないというのは、安心してマイルを貯めることが出来るポイントだと思います。
米系の航空会社ですが日本発、日本着の便には日本語が話せる乗務員もいるので英語が不安という人も安心できると思いますよ。

続きを読む

アメリカへ(2016アメリカ旅行)

at Narita Air Port

ちょっとバタバタしており久々な投稿になりました。
9月に人生で初な大型旅行でアメリカに行ってきました。有給いっぱい溜まっていたけど会社休むのちょっと緊張でした…(堂々と休めばいいのですが)。
米系航空会社デルタ航空のマイルをずっとコツコツ丘マイラーとして貯め続けていました。航空会社のクレジットカードを使ってマイルを貯めている人は多いと思いますが、右に同じくな方法であらゆる買い物をデルタ航空のクレジットカードで行い、コツコツマイルを貯めてそれでチケットを取得して飛行機代を浮かせて行きました(デルタはマイルの有効期限がなくて、サーチャージも込みで交換出来るので何かと都合が良い)。

at Narita Air Port

そんなこともありこれから数回アメリカ旅行で見てきたものや感じたこと、旅行に関する事などもBlogにアップしていこうかと思います。

iPhone 7は、発売日がちょうど旅行と重ねってしまったこともあり遅れて先日やっと入手しました。こちらのレビューもおいおい。

at Narita Air Port