Apple Pay と相性が悪い?クレジットカード、マイルチャージ

applepay


いよいよ始まるApple Pay。一部には10月25日からと言われていますが、まだ正式アナウンスがないので(事前アナウンスはないと思いますが)、10月末からというのが今のところ正しい(?)開始時期ですね。

さてそのApple Payですが、日本で対応するのはSuica、iD、QUICPayという日本でもおなじみのサービスのレイヤーの上に乗るというものでした。
アナウンス当初は、いよいよ来たっという思いが強く、シンガポール・中国等で先行して始まっていたことから、始まらない状況にまだかまだかと思いが募っていました。
しかしその後色々調べてみると、結構自由度が低いというか、人によってはApple Payの恩恵が少ないかもと思う様になりました。
その恩恵が少ないのが、まさに自分なのですが…。

・モバイルSuicaの弊害
僕が普段使っているカードは、デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードです。モバイルSuicaに、アメックスからチャージする事は可能です。
それ自体は問題無いのですが、このチャージした分にはマイルが加算されないという事なのです…。他のアメックスのカードでもポイント・マイルの付与は無いようです。JCBだと、どうなるか?残念ながら、JCBもチャージは出来てもマイル・ポイントの付与は対象外な様です…。そりゃ無いっすよ…。調べてみるとどうやらモバイルSuicaに対する制約は結構厳しい様ですね。んー、これだと、モバイルSuicaを使おうという気になれません…。

・iDの弊害
Apple PayでiDが使えるカード会社もかなり限られています。今アナウンスされているカードでは、イオンカード、Softbankカード、dカード、三井住友カードに限られています。Softbankカードはチャージ型のカードですが、このカードにチャージできるのがVisa/MasterCardのみと、口座振替、請求代行サービスしかありません。他は、MasterCardのみの扱いになっています。

・QUiCPay
同じくQUiCPayが使えるカード会社も限られています。QUICPayは、JCBとイオンクレジットサービスが元になって始まったサービスです。そういうことも影響してか、アメックスだけでなく、Visa、mastercardも選べません。

この状況を整理すると、どうも僕がマイルを貯めるべく使っているデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードは、Apple Payと相性が悪いということになります。んー、まいった。

じゃ、立つてがないのか?と考えるとゼロじゃないようです。

・iDの場合
dカードminiが使えるのなら…。docomoユーザ限定ですが、dカードminiは、上限金額が決まっていてケータイ料金と一緒に請求される後払い型のサービスです。これだと、クレジットカードを経由した支払いが可能です。ただ、docomoユーザしか使えません(僕は、Softbank…)。また、dカードminiが使えるかは、正式にサービスが始まらないとわかりません。

・QUiCPayの場合
デルタ航空には「デルタ スカイマイルJCBカード」があります。これを新規で取得してこのカードを現在のアメックスのカードに紐付けしているデルタのスカイマイルIDと紐づければQUiCPayで使った分のマイルは貯めることができます。ただし、アメックスの方を使うわけでは無いので、100万円利用ごとのボーナスマイルを狙うのは少し遠のきます。あと、QUiCPayが使えるお店の数は、どれくらいなのでしょうか?iDよりは少ないように思えます。

どうやらこの二点が抜け道じゃ無いかと考えています。
モバイルSuicaについては…正直突破口がよくわかりません。調べてみるとそもそもモバイルSuicaそのもののハードルが高いようです。
定期を買うときに自動券売機だと、チャージしつつクレジットカードで払うことができます。毎回それで定期を買ってチャージを多めにして、その後Apple Pay側に移行させるというのが最終手段でしょうか?ただ、この場合だとカードデポジット代の500円が毎回かかることになります(Apple Payに移行した後のカード返却でデポジットを戻してもらえるのか不明…)。

・Suicaでもう一点
これも抜け道となるのか?微妙な穴がありました。EasyモバイルSuicaです。月額3000円が上限という大変微妙な額ですが、キャリア決済によるチャージが可能です。ただし、モバイルSuicaのよくあるご質問ページをみると、キャリア決済に未対応という表記があります。これがEasyモバイルSuicaまで対象なのかはわかりません。どうなんでしょうか?サービス開始まで結果を待てということでしょう。

日本でApple Payが始まることで、いよいよ世の中的に携帯電話が電子決済に本格的に向かうことになります。そうなると、上記のような制約が色々な人に出てくるようになると思います。その変化に合わせてユーザ側がクレジットカードを変えるか?もしくは、カード会社側が顧客を逃しまいとサービスを変えるか?いずれにしてもサービスが始まらない限りなんとも言えないというところと、抜け道が見つけきれないというのはあると思います。また、Suica払い自体は、関東を中心としたサービスなので、関東以外のJRの電子マネー圏では、どれくらい恩恵があるのかわかりません。また、都内でもpasmoなど非Suicaの人たちもこのサービスとは無縁になってしまいます (自分もpasmoなので非Suica) 。Suicaの電子決済サービスがプラットホーム化されて各社でも同様のサービスが受けれるようになるのか?そういう部分も影響していくると思います。

何よりも、Apple PayがSuica、iD、QUiCPayという既存サービスの上に乗ったこと。これが制約を色々生んでいるんでしょう。新規にApple Payサービスをゼロベースで立ち上げてというのは、あちこちに色々張り巡らされている現サービスと日本の決済構造を考えると現実的でなかったのかもしれません。もし、ゼロベースのApple Payが立ち上がっていれば、アメックスとダイレクトで使える関係は生まれていたのではないかと考えられます (Apple Payはアメックスと協力しながら世界に広げていくという話がかつてあったので)。

僕自身で言えば、正直かなり悩んでいます。クレジットカード払いの手間(カード出して、決済してもらって、サイン書いて)を、シャリーンで簡略化できるのですからこの違いは色々な意味で大きいです(職場の人と一緒にお昼行った時の会計待ち等々で)。ただ、その恩恵を受ける方法が無い…。Softbankをやめてdocomoにするのが、一つ可能性として高いですが、んー、あまりドコモはなぁ…笑。Softbankも、ケータイ代とのまとめ払いが出来るようなサービスを始めてくれないでしょうか?孫さん…。

現時点でApple Payと相性がいいクレジットカードや、マイル、ポイントサービスを使っている人は、サービス初日からスムーズに移行出来、Apple Payの恩恵を十分に受けることができると思われます。
僕みたいに、微妙な状況の人はApple Payが開始されてから少し様子を見ながら選択肢を探るのが良さそうですね。

なお、散々ぱら色々書いておいてアレですが、アメックスはまだちゃんとApple Payに対してどういうサービスを提供するか正式発表していないので、その結果を待つしか無いということに尽きるのかもしれません。あくまでも、色々な可能性に対する予習は必要かなということで…。

Apple Pay と相性が悪い?クレジットカード、マイルチャージ」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: Apple Payに対応してるクレジットカードリスト | Tokyo life with iPhone

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください