企業のウエルネスに組み込まれることを期待するApple Watch

applewatchatwork


米国のAppleのサイトにあるApple and Business (日本:Appleとビジネス)。この中に”Apple Watch at work.“という企業向けのApple Watchのページが立ち上げられていました(米国Apple Watchのページからもいけます)。

IBMとのコラボレーションによるエンタープライズビジネスでの活用かと思ったら、Apple Watchをウエルネスの観点から取り入れて企業が進める健康活動に使いましょうというページでした。

applewatchatwork-02

そもそもウエルネスとはなんでしょうか?
立教大学のウェルネス研究所のWEBサイトにわかりやすく説明されていました。

「ウエルネス(wellness)」は、WHO(世界保健機構)の示す健康の定義をより積極的にかつ多次元的にみた健康観を表しており、1961年に米国の医師であるハルバート・ダンによって提唱された概念である。一般的には、社会的状況のなかでQOL(クオリティー オブ ライフ)を追求していく活動ということができる。この領域の研究に関しては「運動」、「スポーツ」、「レクリエーション」、「福祉」、「教育」、「栄養」、「医療」、「宗教」、「心理」等、多角的・多次元的なアプローチが要請される。

”ウェルネス研究所の目的”より

要するに、従来の健康維持以上の取り組みを示す言葉としてウエルネスという言い方があるのかなと思いました。

さて、Apple Watchですが、今や企業は社員の健康管理もしっかり行わなくてはなりません。そして、適度な休憩や運動が仕事のパフォーマンスにも欠かせないという研究結果も出ています。健康であれば、それだけ病院に行く回数も減ります。個人が行く回数もそうですが、社員全員が病院に通う回数が減れば、企業として保険の出費は少なくなるので、会社としては健康でいてくれる方が望ましいわけです。もちろん病院に行く回数が減れば、その分を仕事の時間として使ってもらえるわけですから、なおの事ですね。個人差がある領域ですが、その個人差を出来るだけ可視化し、企業が把握出来る事が望まれています。Apple Watchであれば、その可視化を支えて、従業員の健康をよくして行くのに活用して欲しいとAppleは期待しているのでしょう。

AppleもApple Watchの活用を色々提案して行く事を考える中で、企業におけるApple Watchが、エンタープライズビジネスを紹介するよりも(そっちはIBMのアプリの中に情報がありますし、既に色々と使い道が出てるるというのもあると思います)、企業の社員の健康管理に目をつけたのでしょう。元々Apple Watchそのものがヘルスケアという観点から、注目されていた事からも、このポイントを企業に展開するとどうなるか?という答えが、ウエルネスという事だったのだと思います。

確かにApple Watchを着けるようになってから、運動状況等は気になる様になりました。ちょっとした意識が、健康管理の改善に繋がるのだとしたら、その恩恵は企業として大きいという事もわかります。エンタープライズにおけるiPhone、iPadはダイレクトにビジネスを広げる外方向に向かって行く話でした。Apple Watchは、どちらかと言えば、個人というか中側な方向に向かい、その結果がビジネスにもメリットが出てくるという、少しクッションを置く話の様に感じました。

Apple Pay TV ads in Japan

These videos have been closed to the public now.

Apple was started Apple Pay TV ads in Japan. The following YouTube movie is the official ads from Apple Pay partner.

“A yearning Apple Pay” ver.
The mobile carrier company Docomo services there brand credit card “d card”.

Softbank Shirato family “Godzilla vs Father(dog)” 30sec ver.
SoftBank is the mobile carrier in Japan. They also hold Sprint too. This ads collaborate with the movie of Shin Godzilla.

Demaekan by Apple Pay 30sec ver.
The Demaekan is the delivery service on pizza, sushi and more. There mobile app can pay by the Apple Pay. This is the 30 second ads.

Demaekan by Apple Pay 15sec ver.
This is 15 second version by the Demaekan.

Sumitomo Mitsui Card Company TV ads gramophone record ver.
Sumitomo Mitsui Card Company is the credit card company by VISA. This is the men buy the gramophone record by Apply Pay.

Sumitomo Mitsui Card Company TV ads red dress ver.
Sumitomo Mitsui Card Company is the credit card company by VISA. This is the women buy the red dress by Apply Pay.

Apple Pay has arrived.
This is a introducing Apple Pay from Apple.

iPhone 7 – Race
This is the Apple Pay TV ads by Apple.

The Kameido photos of FUJIFILM X100S. -26

The Tokyo Kameido photo by FUJIFILM X100S.

新しいX100シリーズになるX100F(まだ仮名ですが)の噂が溢れてくるようになりましたね。結構デジカメ業界はリーク話しが多く、画像含めてドンピシャ感があるので、この情報ダダ漏れ状態でいいのか?というのが常に不思議に感じます。

とはいえ、次のX100には当然色々みなさん期待が大きいと思うのですが、ベースはX-Pro2だと思いますが、どこまでX100Tと変えてくるのか?解像度が2400万画素になるのは、センサーの供給状況等を調べ聞くと間違いなさそうですが、それ以外のレンズの部分やフィルター周りなどを考えるとどれくらいの違いが出るのかなぁと。逆にX100Fだけに初搭載される”何か”はないのかな?X-Pro2のお下がり的な感じもなんか違う気がして…。

The Tokyo Kameido photo by FUJIFILM X100S.

そんなこんないろんな次のX100に関する記事を読んでいたら、色々気持ちがウズウズしてきました。X100Sでも、全然まだまだ十分と感じるのですが、X100Sを基準に見た時にどれくらいの違いが出るのか、個人的には一番きになるところです。

The Tokyo Kameido photo by FUJIFILM X100S.
The Tokyo Kameido photo by FUJIFILM X100S.

そんな気持ちがウズウズしている中で、少し時間が出来たので亀戸駅周辺をぐるぐるしながら、X100Sと共に歩き回りました。歩いてみると団地があり、昭和テイストな雰囲気ありで面白かったです。今回歩いたのは一部だったのでまた機会があれば周辺を歩いてみたいですね。

The Tokyo Kameido photo by FUJIFILM X100S.
The Tokyo Kameido photo by FUJIFILM X100S.
続きを読む

Apple Pencilを使った医療事例

wakudashika

Appleの事例サイトでの公開は終わっていますが、紹介された動画がAppleのCustomer Stories Apple in Businessに残っています。Wakuda Dental Customer Stories

日本国内AppleのiPad事例サイトに新しい事例が紹介されています。静岡県浜津市にある”わくだ歯科”という歯医者さんです。Apple Pencilと言えば、その形状からiPad Pro上に絵を描くデバイスとして取り上げられる事が多いですが、この事例は、よりアナログというべきか鉛筆的な使い方を事例として提示しています。

Apple Pencilを活用して
歯科医師は直感的な働き方に。
iQalteアプリケーションを使うと、歯科医師はカルテに直接描き込めるので、重要な情報を視覚的に記録できます。Dental X Airアプリケーションでは、歯科医師はレントゲン写真に図示しながら、施術の手順、患部の状態、治療計画を患者に説明できます。

Apple 導入事例サイトより

iPadを使って資料を使った説明をする時に、より細かく指し示す事が出来たらと思っていたので、このiPad Pro + Apple Pencilの事例は、アプリケーションの作り方次第で、Apple Pencilが持つ能力を使った新しいアプリの使い方を表していますね。

こういうケースは色々なシーンが想定できると思いますが、その中からヘルスケアでApple Pencilを取り上げた事も興味深いです。

珍しく息の長い製品にiPad Air 2

少し前ですが、気がついたら発売日にSoftBankで買ったiPad Air 2(Wi-Fiモデル)についていたSoftBank Wi-Fiの利用権が失効されていました。つまり2年過ぎたということになります(iPad Wi-Fiモデルに着くSoftBank Wi-Fi利用権は2年有効)。もう、発売されて2年が過ぎたんだなぁと。その間iPad Proは12.9インチと9.7インチの2モデルがリリースされ、iPad miniも一度だけアップグレードされていますが、非Pro系のAirラインナップでは、iPad Air 2は未だに現行機です。2014年10月16日に発表され10月24日から発売されたので、Appleにしては珍しく息が長いデバイスです。iPod touchや最近のMacラインナップも長めですが、この手のスマートデバイスというジャンルでは珍しいですね。

2年間使っていてどう感じたか?特段遅いと感じる事は今もありません。iPad Proを触ってると(持ってはいないですが)そっちの方が全然速いと感じるのかもしれませんが、テキスト入力等していてスピードが不十分と感じる事はほとんどないです。以前使っていたiPad(Generation3)の時は、スピードが遅いという明確にレスポンスの問題を感じる事がありました。OSもiOS9、iOS10と2度のメージャーアップデートをしていますが、その結果遅くなったという事は感じません。

仕事でも色々な箇所で使っています。便利な相棒です。バッテリーに関しても気になるレベルでは無く、必要十分な時間しっかり動いてくれます。特に劣化したと感じることもありません。新品の頃に比べれば幾らか落ちているとは思いますが、極端な問題と感じるレベルではありません(短くなったかどうかもよくわかってないです)。

アメリカ旅行にも連れて行きました。MacBook系を持って行く考えはありませんでした。iPad Air 2があれば、旅行先から出来る事は十分対応出来るとわかっていたからです。

カバンの中に入れて毎日自宅と会社を行き来していますが、重い事もないので、特に気になる事はありません。パフォーマンスも問題無いので、iPadで済ます事は多いです(この記事もiPadで書いています)。ちょっとした作業ならiPadで十分です。

Appleとしては、これ以上iPad Airモデルをバージョンアップしないのか?どうするんでしょう?と思いますが、次買うなら新しいモデルのiPad Pro(9.7)が発表された時かなぁ、なんてうっすら思っています。でも、めちゃめちゃ買い換える必要を感じてもいないので、あらためてiPad Air 2の基本性能の高さにびっくりさせられます。未だに高いパフォーマンス能力を感じるので、デバイスの買い替えを考えるタイミングは正直難しいと思います。これはAppleにっとてはハードウェアが売れなくなるので悩みかもしれません。
とはいえ、その間にiPhoneは新しいモデルが出ています(iPhone 6siPhone 7)し、iPadもPro系の登場で、Pencilという道具は登場し、この先をどういう位置付けに持って行くのか見えにくくなっています。もしかしたら、Air系はこのまま収束するのか?製造コストの問題で販売価格を抑えるためにPro系とAir系(とminiも)が残るのか?今後の展開が気になります。

San Francisco Blue Bottle Coffee (2016アメリカ旅行)

blue bottle coffee SF Ferry Building

サンフランシスコ・フェリービルディング内のマーケットプレイス内に構えるBlue Bottle Coffeeです。Blue Bottle Coffeeについては今更書く必要もないくらい、日本でも今は人気のコーヒーショップですよね。日本の方は混みすぎていてタミングが合わずまだ行けていないのですが、サンフランシスコに行った時にこのFerry Building店に行ってみました。

1 Ferry Building, #7
San Francisco, CA 94111
twitter : @bluebottleroast

blue bottle coffee SF Ferry Building

日本では、長蛇の列と言うイメージですが、こちらでは、並びましたがスタバに並ぶ列とあまり変わらない感じで、程よくコーヒーを買うことができました。味は・・・美味しかったですが、言葉でなんて表現すればいいかよくわかりません(笑)。でも、苦味よりも飲みやすくて本当美味しかったです。

blue bottle coffee SF Ferry Building
blue bottle coffee SF Ferry Building
blue bottle coffee SF Ferry Building

Your iPhone can’t use Apple Pay in Japan at 2016 (for foreigner information)

JRE ticket gate

Now you can use Apple Pay in Japan. See below link.
Use Suica or PASMO cards on iPhone or Apple Watch in Japan

Apple Pay was started October 26 in Japan.
Apple started Apple Pay in October 2014 at United States. Many Japanese iPhone user were waiting from that day to pay by Apple Pay in Japan. In japan, mobile payment is very popular payment way. Because many Japanese mobile phone (such as Feature Phone and Android) were support mobile payment system a long time ago.

Major mobile payment system in Japan is Suica, iD, QUICPay, Rakuten-Edy, nanaco and waon. Apple Pay is support Suica, iD and QUICPay (Yes, Japan’s Apple Pay is based on the Japan mobile payment system. Not only that, also support infrastructure by Apple Pay system.). Suica is not only payment system. It is the most popular transit card distributed by JR East in Japan east erea.

JRE ticket gate

But it is not perfect in Japan’s Apple Pay. Global Apple Pay system is NFC Type A or B. But in Japan’s Apple Pay is NFC Type F. iPhone 7 japan model is support only NFC Type F. And global model is only support Type A and B.
So if you trip to Japan, you can’t use Apple Pay in your iPhone. I think it is very crazy and nonsense. But may be future iPhone will support NFC Type A/B/F. In japan’s smart phone are already installed NFC Type A/B/F. So I think future iPhone will also install NFC Type A/B/F too.

Be careful your iPhone can’t use Apple Pay in Japan this day. You must need credit card or cash exchanged in japan payment now.