新しいX100 – X100F

X100S with X100F brochure

先週金曜に富士フイルムからX100Fがアナウンスされました。4世代目のX100です。デジタルカメラは、写真を撮る道具としてどれくらいの寿命があるのでしょうか?フィルムカメラは、フィルムがある限り一生使えるという人もいます。レンズの性能はやはり時代とともに進化するので、その時々のカメラがいいと言う人もいます。まだ、フィルムカメラの時代、そういう議論はあったのではないかと想像しますが、デジタルカメラでもどうでしょうか?
未だセンサーの性能がカメラの優劣を決めているのか、もはやセンサーの性能は関係無いのか。これまた難しいところですが、X100シリーズのカメラは一生モノと思わせてくれるカメラですよね。僕はX100Sを使っていますが、未だ色あせる感じを受けませんし、楽しく使っています。今回搭載されたAcrosや、クラシッククロームは使えないので、羨ましいですが、だからと言ってX100Sが陳腐化するわけじゃ無いのがX100シリーズの凄いところだと思います。

こないだX100Sを首からぶら下げながら、写真撮っていたら、知らない通りすがりの人(若いお兄さん)に、「それどこのカメラですか?カッコイイですね」と声をかけられました。X100シリーズのカメラは、撮れる絵もそうですが、その存在感もまた独特であるということが所有する喜びをあたえてくれるカメラなんだろうと思いました。

週末ヨドバシカメラにったら、早速カタログが置いてありました。早い…。実機はありませんでしたが、価格は15万ちょっとになっていました。X100Tは値下がって11万ちょっとになっていました。新機種が発表された割には値崩れしていませんね。

機械として機能の話ををすれば、今回センサーが新しくX-Trans COMS IIIとなり、解像度が1600万から2430万へと引き上げられていますが、X100Fの売りはそこで無いことをカタログを見れば語っています。よくあるカメラはセンサーがどうのこうのと最初に出してきますが、センサーの話が出てくるのは真ん中よりも少し後ろ。フィルムシミュレーションの説明の後と言うほどの場所に、ひっそりと紹介します。どちらからといったら、操作性などにフォーカスを当てた紹介になっており、まさにカメラってなんだろうというような紹介になっているのが興味深いです。

XQ1、X30の後継はどうでするんでしょうか?さらに言えば、X70もディスコンになっているので、こちらの後継も気になるところです。

Shinbashi Tokyo, Japan
Taken by FUJIFILM X100S.