
結果的に特に進展した何かにはなっていないのですが、色々悩んでるので、自分の整理のために一旦記しておこうかと思います。
MacBook Proのストレージが1TBで追加で1TBの外付けSSDを足していました。その1TBのSSDには、写真.appのライブラリ(約480GB)を置いています。
それもあって、既にSSDの空きが半分しかありません。
更に先日の出張で色々撮った映像があって、これらの映像だったり作業ファイルが想定よりも多かったため、空き容量が早くも無くなるという事態になりました。
一体何やってんだか…。
それもあって、追加でHDDを買おうと思いました。
・持ち歩くことも考えて2.5インチがいいなぁ
・パフォーマンス的にはSSDがいいけど、高いからHDDで我慢
・2TBか、1TBか
・バルクのHDD買って外付けケースと組み合わせる形でOK
・作業ボリュームというよりは、作業データの保存場所としての意味合いの方が強し
・USB3.1Gen2接続でHD以上の映像データをリアルタイムに扱えるパフォーマンスがあるのか?
こんな所をベースに考えながら、まずはネットでHDDの下調べ。
その中で候補にあげたのは下記でした。