Taiwan – 2017 Morning – Final

Taiwan - 2017

載せそびれていた台湾の写真も今回で終了。出発前の朝の台湾でした。
改めてみると面白い街で。温故知新というか。カメラ持って歩きたくなる理由がよくわかりますし、X100には合う街ですね。
こういう街の絵は、アジア圏独特の姿ですね。欧米の人が観光に来る理由が分かります。
日本も少し前まではこういう感じの雰囲気も多かったと思いますが、減ってきてはいますね。

Taiwan - 2017

独特の密集した感じでは、台湾の方が日本よりも全然上ですが(それがいいかどうかは別として)。
大きなネオンの看板とか、窓にある柵とかは日本では見かけない絵ですね。
日本と違って、漢字は密度が高い文字なので、漢字が並んでいる看板とかがたくさん並んでいる感じは欧米の人からすると独特に見えるでしょう。
カタカナ、平仮名のスカスカな感じと、漢字が並んでいる日本の看板もまた独特に見えると思いますが。

Taiwan - 2017

チャンスあったらまた行きたいですね。
そこまで旅費も高いわけでもないので。

Taiwan - 2017
続きを読む

Taiwan – 2017

Taiwan - 2017

今更ですが、切れていた台湾の残り分 (後もう一回ほどあります・・・)。
台湾はまた行きたいですね。遠くもないし、居心地も悪くないしで良い場所でした。
なかなか海外には・・・っていう人にとって、まずは台湾からというのもよくわかります。

Taiwan - 2017

新しいカメラを買った記念で行ってみる、一人旅してみたくて行ってみる、頑張ったご褒美に行ってみる、理由はなんでもいいと思います。
安く行けるプランが多いのも来やすい理由ですよね。
Expediaで航空券 + ホテルでまとめて買うと安く抑えれるので、それで行くのも一つだと思います。

Taiwan - 2017
続きを読む

Tokyo Shinbashi – 2020

Tokyo Shinbashi - 2020

X100V発表されましたね。リーク通りの内容で目新しさは、なかったですが、ある意味大事で謎だった価格が見えたことは大事な発表でした、笑。気持ちちょっと高いなと思いますが、最近軒並みどんな製品も価格が上がっている傾向にあるので、致し方ないのかなと思ったり・・・。

ちなみに買おうと思っています。発売日に飛びつくかはまだ決めてないですが、ほぼほぼ買う想定です。色が悩ましい、ブラックはカッコイイですが、シルバーもカメラっぽさが強くていいなと思ったり・・・この悩みは買うまでの楽しみですね。

Tokyo Shinbashi - 2020

とりあえず、早めに会社を出たので、帰り際に新橋を少しパシャパシャと。やっぱ、X100Sで撮っていると楽しい。
もうちょっとレスポンス速くならないかなとか小さな不満はありますが、それはX100Vで解消されている部分もあると思いますが、いずれにしても、このX100シリーズが持つ基本コンセプト、ポテンシャルは、僕が望む姿とマッチして楽しいです。

Tokyo Shinbashi - 2020
続きを読む

それでもXQ1 – XQ3への夢は消えず

Tokyo - 2020
FUJIFILM XQ1

今日はXQ1から。
まだまだ僕にとっては、FUJIFILM XQ1は良き相棒で、現役のコンデジです。XQ2ディスコン後XQ3を期待していたのですが、残念ながらラインナップ自体が終了してしまいました。
いいカメラなんだけどな。SONYが同じようなサイズのカメラRX100シリーズを出し続けていますが、あんな感じで続けて欲しかったですね。富士フイルムにしか出せない色ってやっぱあると思っていて、それは、 XQ1でも感じることの出来るものでした。少々誤解を招くかもしれませんが、僕にとってXQ1はフィルムカメラNATURAの様な位置づけです。高いカメラでもないけど、ちゃんと味を持っているカメラ。

Tokyo - 2020
FUJIFILM XQ1

XQ3は完全に夢なんだと思いますが、それでもやっぱり欲しい、期待したいと思ってしまいます。
本当にXQ1いいカメラなんですよね。
ただ、あのコンデジと言われるジャンルは、もはやiPhoneには太刀打ち出来ないし、高級コンデジ、もしくはミラーレスへの入り口の機体としても位置付かない事も確かだと思います。

Tokyo - 2020
FUJIFILM XQ1

けど、ちょっと路線を変えて、入門的な位置づけではなく、これはこれで立派なカメラとして見直して貰うと、なんとなくこのXQ1の位置付けのカメラあっても良いような気がしませんか?

Tokyo - 2020
FUJIFILM XQ1

All shots taken by FUJIFILM XQ1

お久しぶりです – 2020

Tokyo 2019 by FUJIFILM X100S.

大変、ご無沙汰な投稿です。
誰が待っていたのか?と言われると、読者の数も多くはないので、そうですね・・・となってしまいますが、あえて上記の一言から始めさせてください。
色々ありまして、なかなか時間的余裕も、気持ちの余裕も持てずで、更新もほったらかしになっていました。
その間投稿できるようなネタもあったのですが、どうにも筆が進まないというか、キーボードを叩く感じになれなませんでした。

Tokyo 2019 by FUJIFILM X100S.

写真も撮ってるようで撮ってなく、iPhoneで撮る回数が増え、手軽な方向に気持ちが走りつつ、それはそれでiPhoneもいいのですが、やはり物足りないという気持ちは膨れ上がるばかりでちゃんとカメラで撮りたいという気持ちと、撮るという行為にやや気持ちが繋がりきれませんでした。

Tokyo 2019 by FUJIFILM X100S.

ただ、やっと色々気持ちに整理がつき始め、あらためてまた色々再開しようと。ただ、あまり無理してもしょうがないので、肩張らず気ままにまたダラダラ再開させます。と言いながら途切れたらごめんなさい、笑。

続きを読む