Behind the FUJIFILM Film simulation official documents.

富士フイルム 公式フィルイムシミュレーションドキュメント

from X Summit OMIYA 2020

富士フイルムのカメラの魅力はなんと言っても、フイルムシミュレーションですね。もちろん他の面でも魅力はありますが、フイルムを多く作っていた(今も作っているけど)メーカー直々の審美眼に基づいたフイルムのシミュレーションが公式に搭載されており、これは富士フイルムにしかできないことです(KodakやILFORD等もやろうと思えばできますね)。このフイルムシミュレーションについて、ちゃんとしたドキュメントというのはあまり多くはありません。カタログには、フイルムシミュレーションの簡単な特性は書いてありますが、もう少しその裏側的な部分やどういう意図や目的で生まれたのかなどが記されたものがなかなかありません。
実は、富士フイルムのサイトには「X Stories」というページがあるのをご存知でしょうか。
各フィルムシミュレーションが登場して時間が経っていることもあるため、少し古い記事になりますが、各フイルムシミュレーションの特性について富士フイルムの言葉で語られているページが存在しています。
具体時にどういう意図や思いでそのフイルムシミュレーションが生まれたかを気になっている人は以下を是非ご覧いただくといいと思います。


The most attractive feature of Fujifilm cameras is the film simulation. Of course, other aspects of Fujifilm cameras are appealing as well, but the official film simulation is based on the aesthetics of the manufacturer, which is something only Fujifilm can do (Kodak, ILFORD, etc. can do it too, if they want to). There is not much documentation on this film simulation. The catalogs describe the simple characteristics of film simulation, but it is difficult to find a document that describes the details behind the film simulation and what the purpose of the film simulation is.
In fact, did you know that Fujifilm has a page called “X Stories” on its website?
Although the articles are a bit old because it has been some time since each film simulation was introduced, there is a page that describes the characteristics of each film simulation in Fujifilm’s own words.
If you are interested in the specific intentions and thoughts behind the creation of each film simulation, please take a look at the following pages.

Classic Chrome – 2014.10.06
日本語 / English

Film Simulation – 2015.03.13
日本語 / English

CLASSIC CHROME – 2015.03.19
日本語 / English

Velvia – 2015.03.26
日本語 / English

PRO Neg. – 2015.04.04
日本語 / English

ASTIA – 2015.04.14
日本語 / English

PROVIA – 2015.04.22
日本語 / English

Acros – 2016.02.05
日本語 / English

Film Simulation – 2016.03.24
日本語 / English

ETERNA – 2018.02.23
日本語 / English

ETERNA Pt.2 – 2018.02.25
日本語 / English

CLASSIC Neg. – 2019.11.01
日本語 / English

ETERNA BLEACH BYPASS – 2020.04.10
日本語 / English

GFX

GFX fortia & Color Chrome Effect – 2017.03.28
日本語 / English

Design of GFX Film simulation – 2017.03.21
日本語 / English

他のデジタルカメラも同じですが、富士フイルムのカメラもまたカメラのカスタマイズ設定が可能となっています。フイルムシミュレーションをベースとしたカスタマイズも可能になっていますが、まずはリファレンスとなるフイルムシミュレーションの特性を知ることがカスタマイズの第一歩だと思うので、このドキュメント群は富士フイルムユーザにとって非常に価値あるページだと思います。

もう少し富士フイルムさんがこの辺のページを体系的にまとめてくれたら・・・なんて思ったりもしますが、その辺に手をつけないあたりが富士フイルムっぽいとも言える。
(ユーザの裾野を広げる意味では是非ドキュメントをお願いしたいです。)


As is the case with other digital cameras, Fujifilm cameras also offer customizable camera settings. Customization based on film simulation is also possible, but I think the first step in customization is to know the characteristics of the film simulation to use as a reference.

I wish Fujifilm would organize these pages in a more systematic way, but it is just like Fujifilm to leave that area untouched.
(In the sense of broadening the base of users, I would really appreciate the documentation.)



X Summit OMIYA 2020内ではチャート表をベースにフイルムシミュレーションとフイルムの位置付けが可視化されています。
このチャートを見ると、Pro Neg HiはPRO 400Hを、Pro Neg. StdはPRO160NSをイメージして設計されていることがわかります。
PRO400HやPRO160NSは、販売終了したフィルムですが、こういう形で再現されていることも嬉しいことです。

写真は思い出を再現する物とX Summit OMIYA 2020内で語られており、フィルムシミュレーションがここまであることも語らえています。

NATURA 1600がまだフイルムシミュレーションでは登場していませんが、このチャートの中に登場してくる事を願わずにはいられません。


Within X Summit OMIYA 2020, film simulations and film positioning are visualized based on a chart table.
The chart shows that Pro Neg Hi is designed to reproduce PRO 400H, and Pro Neg Std is designed to reproduce PRO160NS.
Although PRO400H and PRO160NS are no longer sold, it is nice to see them reproduced in this way.

It is said in X Summit OMIYA 2020 that the photography is about reproducing memories, and I think that film simulation is very synchronies to our memory.

NATURA 1600 has not yet appeared in film simulation, but I can’t help but hope that it will appear in this chart.


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください