IBMが押すCasper Suiteとは?

caspersuite


Mac at Workで明らかな担ったIBMによるMacの支援サービス。
その中で採用されたのが、JAMF SoftwareのCasper Suite。

JAMF Softwareは2002年に「汝が欲するところを人に施せ(do unto others as you would have them do unto you)」を掲げてAppleプラットフォームを効率良く管理運用するために設立された会社です。

その管理ツールとして作っているのが、今回IBMも採用したCasper Suiteです。
具体的に何が出来るのか?

  • デプロイメントとプロビジョニング
  • ソフトウェアとコンテンツの配布
  • コンプライアンスとセキュリティー
  • インベントリとレポーティング
  • セルフサービス
  • Appleツールの自動化
  • 既存ツールの自動化

に特化した内容になっているそうです。

caspersuite1

デプロイできるデバイスはMacだけに限らず、iPad、iPhoneも対象のようです。
要するにMDMですね。

日本では、Tooが取り扱っているようです。

JAMF Softwareは他にも

  • Composer : dmgやpkgを作成するためのツール
  • Casper Focus : グループ内のiPad、iPhoneに表示させるツール
  • Integrations : Microsoft SCCMプラグインを利用してWindowsインフラと統合
  • JAMF Cloud : Casper SuiteをCloudに移行
  • Relo : AndroidからiPad、iPhoneにデータを移行するための無料アプリ

というツールも用意しているようです。

他にもBlogやDiscussionsなども読み応えがある内容になっています (当たり前ですがいずれも英語です)。

caspersuite2

今回IBMが取り扱うことで、個人的に初めて知ったソフトウェア会社ですが、2002年からずっとAppleプラットフォームをエンタープライズ、教育方面で支えていた会社があったんですね。
まだまだ、知らないソフトウェアメーカーもあり、それによって色々な事が出来ると思うと楽しいですね。

IBMがiOSだけでなくMacまでも支援するサービスを発表

ibm_macatwork


衝撃的だったIBM MobileFirst for iOSが発表されてから、AppleとIBMによるエンタープライズ支援は、多くのアプリをリリースし、日本郵政グループがそのサービスを受ける事になったりと順調に進んでいました。

今週は、それをさらに一歩進めるMacラインナップもエンタープライズ用として活用出来るように、クラウドベースのサービスを発表しました。
すでにMac At WorkとしてWEBサイトも立ち上がっています。今は、まだIBM側からコンタクトを取るような形で登録フォームがあるのみですが、時期に色々なソリューションが紹介されるのかもしれません。

続きを読む

エンタープライズへ足を延ばすApple Watch

applewatch_enterprise


IBMとのエンタープライズアプリの中でApple Watch用もリリースされて、コンシューマー嗜好の強い製品である時計も、ビジネス向けへの展開を考えている事がわかりました。
オンラインのApple Store 法人ページでも、Apple Watchしっかり売っているんですね。どうやら、iPadがビジネス展開で広がっているのにならってか、Apple Watchもビジネス展開を頑張るようですね。

確かに、ただの時計では無く手元に着ける入力デバイスと思えば、iOSのエコシステム、IBMが展開出来るエンタープライズサービス力と合わせたビジネス利用は、頻繁にiPhone、iPadを触る余裕の無い現場にとっては、使えるデバイスであり、ツールなんだと思います。
会社が特定の場所での業務を円滑に行う為に、仕事中だけでもApple Watchを着けて仕事をしてもらい、情報を組み上げたり、広めたりする事が出来るのはメリットです。そして、会社携帯を持たせるのとその意味は変わらないですよね。

これからどんどん増えると思いますが、時計という超コンシューマー嗜好品の上でどんなエンタープライズアプリが動くのかと思うと、同じデバイスを着けているのに違う顔を見せるのは面白いですね。

Apple と IBM から新しいエンタープライズアプリ登場

apple_iBM_apps

前回、事例サイトが更新されたことを書きましたが、その後すぐにAppleとIBMの取り組みによるエンタープライズアプリに新しいラインナップが加わりました。

  • Shift Track…マネージャー向けスケジュール管理
  • Shift Sync…社員個人向けスケジュール管理
  • Travel Plan…出張者向けの移動計画プランの管理
  • Travel Track…出張者が現地オススメサービスやグループメンバーの連携が可能
  • Loan Advise…クライアントに住宅ローンを効率良く提案
  • Loan Track…住宅ローンの進行具合を確認し、最新状況を借り手にメッセージ可能
  • Expert Resolve…フィールドサービス専門スタッフが、修理の依頼を受けて履歴などから素早く対処可能に
  • Asset Inspect…資産調査と管理を安全に行えるようになる
  • Field Inspect…行政機関は調査を行っているデータを指先やカメラ、マイクロフォンで入力可能
  • Safe Site…現場監督がカメラやマイクロフォンを使って現場の状態記録、連絡

の10個のアプリです。しかも、Apple日本のAppleとIBMページも、新しいページに更新されています。スバラシイ!

エンタープライズでの拡販は今のiPadには必要な領域です。米国ページだけでなく、ちゃんと日本語サイトも素早く更新されるのは良いことですね。Shift Syncを見てもわかるように、今回もApple Watchも対象とするアプリが生まれています。エンタープライズでのApple Watchの活用も期待があるんでしょうね。

日本サイトはまだですが、今回のアップデートに合わせてIBMのMobileFirst for iOSのページもアップデートされています。

エンタープライズで活用が始まるApple Watch

watch_enterprise


Apple Watchは、iPhone、iPadと違いよりパーソナルな位置付けのデバイスだと思っていた。事実、ヘルスケア・フィットネスを中心に紹介していたり、Appleのサイトには「最もパーソナルなAppleテクノロジーです。」と書いてある。
つまり、エンタープライズビジネスをマーケットとする気はさらさら無いんだろうと勝手に決め付けていた。100万超えるゴールドのApple Watchが出てる時点ですでに、エンタープライズ用途としての位置付けからは逸脱しているわけだ。

ところが、AppleはちゃっかりApple Watchに対してもエンタープライズ用途も考えていたことが判明した。それが、米国AppleのiOSのエンタープライズビジネスのアプリケーションサイトに答えとなるものが出ていた(単純に日本はまだ翻訳が追いつていないだけと思われる)。

ヘルスケアの「Hospital RN」、エネルギー/公共事業の「Field Connect」、警察行政機関の「Incident Aware」がApple Watchもサポートしたらしい。内容を見ると、やはり通知に特化していて、いち早く作業者に問題点などを知らせるためのデバイスとしてApple Watchの活用を提案しているようだ。日本のAppleのビジネスページはまだ更新されていないので、Apple Watchが無い状態となっている。

さすがにゴールドのApple Watchをビジネスで使いましょうということでは無いと思うけど、Apple Watchをつけたことによって個人的にも大きいポイントとして感じている「通知」、これをエンタープライズでも積極的に活用しようということでしょう。開発段階からエンタープライズ用途での活用も視野に入れていたのか、はたまた実機を持ち始めてから思いついたのかわかりませんが、iOSデバイスとともにApple Watchの活躍の場が広がっていくことは、いろいろなApple Watchの使い方が生まれていくことになるので、新しいアイディアが生まれ、スマートWatchというジャンルの中でApple Watchの存在感がどんどん強まるのは面白いですし、それこそがまさにここ最近のAppleの強みですよね。

動き始めたAppleとIBM -AppleCare for Enterprise-

apple_ibm
applecare_enterprise

IBM MobileFirst for iOS」が7月に突然発表され衝撃的なニュースとして受けいれられたAppleとIBMのパートナーシップのニュースから4ヶ月、今一姿が見えない感じでしたが、少しずつ表に出始めている様です。
それを示す一つが「AppleCare for Enterprise」が遂に提供開始となった様です。
これにより、AppleCare for Enterpriseが何を提供するのか分かってきました。24/7で提供されるサポートがあり、Active Directoryへの統合等多くのエンタープライズが要求する内容をサポートしています。更には、IBM MobileFirst for iOSというタイトルでありながらも、Macまでのサポートをうたっています。

真のエンタープライズはやはり餅屋にやらせた方がいい…いや、AppleがAppleの都合を最大限考えるならコンシューマーに注力する事が一番望ましいと思ったのでしょう。そもそも、コンシューマーライゼーションが激しい現在、あえて単独でエンタープライズを頑張る事に意味を見出せなかったのでしょう。

中途半端にやるなら、巨大なIBMをパートナーにした方が良いというのもわかります。既にPC系をレノボに売却した事も双方的にやりやすいと思わせたのかもしれません。

まだまだ分かりにくい部分が多いのですが、一つはっきりしているのは、このIBMとのパートナーシップ、1コンシューマーユーザーが受ける恩恵は特にないだろうなぁと、笑。でも、こういう形でAppleが広がっていく…PowerPC時代(懐かしい響き)を思い起こしてIBMと協力していくのは、嬉しいですね。

hero_large