Sumida-ku Oshiage in Tokyo Streetphotography by FUJIFILM X100V – 17

Tokyo Oshiage, 2022

一ヶ月前の写真になりますが、あげ忘れていたので・・・。
もうすっかり服装が変わりましたね。大分軽量になってきました。が、この後、嫌いな梅雨が来ることになりますが・・・。
(雨は本当に辛い・・・)

Tokyo Oshiage, 2022

ちょっとバタバタしていてまとまった時間を作って写真を撮ることが出来ていません。
久々タイミングが〜と思っても、雨だったり、急遽予定が入ったりで。
隙間隙間では撮っている時もあるのですが、なかなか・・・なかなか・・・。

Tokyo Oshiage, 2022

半導体不足が本当に製造業に深刻なダメージを与えていますね。
保守部品含めた話になると日常生活にも支障が出てるわけですが。
製品開発のサイクルにも影響してくると思いますが、少しリリースタイミングを緩めてもいいのでは?なんて思ったりもします。

Tokyo Oshiage, 2022
Tokyo Oshiage, 2022

All photos taken by FUJIFILM X100V.

Sumida-ku Taisho Dori Ave in Tokyo Streetphotography by FUJIFILM X100V – 16

Tokyo Sumidaku Taisho-dori Ave.

Flickrをずっと愛用していますが、Flickrへのアップロード、コンテンツ管理でFlickrは良い仕事をしているとは言えません。標準のネイティブツールはアップロードが出来るのみで細かい管理(タグ付けや、グループへの投稿)が出来ません。今まではF-Stopというアプリが必要十分な機能を有していたのですが、知らぬ間に開発が終えたどころかMac App Storeからも消えてしまい、先日Montereyへアップデート(クリーンインストール)した際、手に入らなくなってしまいました。

結果、単純なFlickrへのアップロードはともかく、それ以外の作業が面倒な事になってしまいました。

ブラウザからアップロードすればある程度のことは補完できることがわかりました。
昔は、ブラウザアップロードのUIが悪くて使いにくかったので、ずっとF-Stopを使っていました。

Tokyo Sumidaku Taisho-dori Ave.
Tokyo Sumidaku Taisho-dori Ave.
続きを読む

Flickrの無料アカウント

ここで使っている写真の置き場所にFlickrを使っていましたが、無料アカウントでずっと利用していました。
無料アカウントの制限としては、一ヶ月300MBまでという制限があり、それは気をつけるように使っていたのですが、別の上限に引っかかり現在どうしようか思案中です。
別の上限とは、合計ファイル数が200枚までという事。
これは利用開始時に見落としていました(忘れただけかも)。
この先を考えるには有料プランに移行せよという案内でした。
1年$24.95です。月$2、つまり160円程度という事です。スタバでラテのショートを飲むよりも安いですね。
そう考えるならば、有料プランでもいいんじゃないか?と思いつつも、有料プランに入ることはやはり考えてしまいます。
ネット無料サービスなるとこういうときついケチになってしまいますね。
どうするか、考えます。