Mac mini serverの基本構築 (Lion編)

Xserveの販売が終了し、Mac ProとMac miniがサーバマシンとして販売されている中、Mac miniモデルは、大中小関わらずそのスペースファクターをいかして活躍する事が可能です。特にサイズが小さいということもあり、活躍の場は多義に渡ってありそうな気がします。
また、自宅で使いたい、使っているという人も多い事でしょう。僕も自宅で使っています。
しかし、Mac miniは元はサーバマシンではないため、ちょっとしたコツが必要です。
ここでは、Mac miniをデスクトップ機としてではなく、サーバとしてのパフォーマンスを発揮するような基本設定をしたいと思います。

1. リモートデスクトップの機能を有効にする
形はクライアントマシンですが、サーバとして使うので常時モニタを繋げる必要はありません。
設定さえ出来れば、必要な時にリモート越しに覗けばいいだけです。
Apple Remote Desktopを持っていなくても、画面共有からアクセス出来るので心配いりません。
システム環境設定 > 共有 > リモートマネージメント
のチェックボックスをチェックして下さい。
リモートでアクセス出来るユーザも限定しましょう。
「次のユーザのみ」の「+」ボタンから利用出来るユーザを登録します。
ユーザがコントロール出来る内容も制御出来るので、チェックします。
Windows、Linuxからアクセスしたい場合、「コンピュータ設定…」からVNCをチェックしてパスワードを入力ましょう。
同じ共有に「画面共有」があります。こちらは、VNCを使ってアクセスすることしか出来ません。
クライアント側のMacからアクセスする場合、画面共有アプリを使うか、Finderメニューの移動 > サーバへ接続…から「vnc://サーバアドレス」と打ち込むとサーバにアクセス出来ます。
続きを読む