外付けHDD購入で悩む

結果的に特に進展した何かにはなっていないのですが、色々悩んでるので、自分の整理のために一旦記しておこうかと思います。
MacBook Proのストレージが1TBで追加で1TBの外付けSSDを足していました。その1TBのSSDには、写真.appのライブラリ(約480GB)を置いています。
それもあって、既にSSDの空きが半分しかありません。
更に先日の出張で色々撮った映像があって、これらの映像だったり作業ファイルが想定よりも多かったため、空き容量が早くも無くなるという事態になりました。

一体何やってんだか…。

それもあって、追加でHDDを買おうと思いました。
・持ち歩くことも考えて2.5インチがいいなぁ
・パフォーマンス的にはSSDがいいけど、高いからHDDで我慢
・2TBか、1TBか
・バルクのHDD買って外付けケースと組み合わせる形でOK
・作業ボリュームというよりは、作業データの保存場所としての意味合いの方が強し
・USB3.1Gen2接続でHD以上の映像データをリアルタイムに扱えるパフォーマンスがあるのか?

こんな所をベースに考えながら、まずはネットでHDDの下調べ。
その中で候補にあげたのは下記でした。

続きを読む

iCloudにカレンダーを移動する

iCloudで使えるカレンダー機能。これは、CalDAVサーバとして機能しています。CalDAVに対応しているカレンダーソフトなら、アドレスをいれて、アカウントとパスワードの認証が通れば、iCloudがサポートしているマシン以外でも使えるでしょう。

さて今回は、MacにあるカレンダーをiCloudに移行する方法を紹介します。
続きを読む

動きだした、iCloud

13日未明(アメリカ時間12日朝)、WWDCで発表されたiCloudが、やっとサービス開始になりました。今までクラウドと言うとエンタープライズ寄りなビジネス市場が主戦場だったと思いますが、iPhone、iPad、Mac、Windowsと連携する本格的なパーソナルに(気軽に誰でも)クラウドが本来持つ「それが何であるか」を意識する事なく利用出来るサービスが登場したと言えるかもしれません。少しオーバーな表現だったでしょうか。

さて、そのiCloudですが日本ではiTunes Matchが使えませんが、個人的にはそこに期待してたわけでは無いので、ガッカリというのはありません。これからのクラウド時代に向けての権利問題をしっかりと洗い出して、合意に至ってくれればと思います。
個人的に注目は、ここでも何度も触れているのですが、カレンダー、アドレスブック、つまりCalDAV、CardDAVサーバとしてiCloudを使える事です。iCloudの前身、MobileMeがiCloudに統合された事で、かつて有料だったサービスが無料で使える様になったのです。
CalDAV、CardDAVサーバの利便性は何度かここで書いていますが、クラウドを介して複数の機器で同じ情報を共有出来る事にあります。
外にいる時はiPhone、iPadで、家または会社にいる時はMac/PCからカレンダー、アドレスブックを編集すれば、他の機器でも同じ情報を反映出来るのです。
・もし、あなたが頻繁にiTunesと同期を行っていたのなら、それらから開放されることになります。
・もし、会社のマシンもOutlookを使って連携させたいと思っているなら、それを行う事が出来るでしょう。
・大事なデータが消えるリスクを心配しているなら、Appleによって保護されたストレージがあなたのデータを守ってくれるでしょう。
色々クラウドにする事で便利になる事が出てきます。iCloudは、それを簡単に享受出来るサービスなのです。それも無料で。
フォトストリームやiTunes Matchは、クラウドサービスをより魅力的にする機能の一つというだけで、本質的にはiCloudが目指す何処でも同じ環境を作り出しているだけに過ぎません。
ただし、CalDAVやCardDAVのように規格化された方式では無いため、Appleが提供するAPIを通してしか利用出来ません。一般的な規格を必ず使う必要も無いので、独自規格であってもiCloudの価値を落とすわけではありません。
続きを読む