OTAによるメール

前回はOTAによるデータのやり取りが出来るといかに便利か?を記載した。
今回は具体的にOTAするためのサービスを考える。

まずは、メール。
基本的な考え方として、デスクトップのメールが、常に母艦というか全ての状況が整理されている事とする。
IMAP / Exchangeに対応したメールサービスを探してみる。
iPhone / iPad3Gの契約で貰えるSoftbankのメールは、IMAP対応をしている。デスクトップ側のメーラにSoftbankのアカウントを設定すれば即利用可能だ。
とは言え、Softbankのアドレスはあくまでプライベート用。仕事でも使いたいけどアドレスは別のがいいという人には、フリーで用意されているメールがある。
iPhone登場時より、米国のYahooのメール([email protected]になる)は、Exchange対応を果たしていた事もあり、重宝していた人もいるだろう。僕自身もiPhone 3Gを使いはじめてから利用している。
他にもGoogleのgmail、そしてExchangeといえば本家Microsoftのhotmailも最近Exchangeに対応した。Exchangeならどれでもいいのか?というと、そんな事はない。受信タイミングは、サービス毎にやや異なるし、フィルタリングの設定の違いから、迷惑メールと判定される量が変わってくる。好みでどれでもいいと思うけど、そうは言っても、色々あるだろうから、今使っているものがあればまずは、それを設定すれば良いのではないだろうか?
僕の場合、会社のアドレスを2つ持っている事もあっって一つはYahoo.com、もう一つはhotmail.co.jpと2つ使っている。ただ、どちらも受信用のアカウントとして使っているだけで、送信用では使っていない。送信する時は、会社のアドレスを使って送る様にしている。
単純に会社のアドレスがPOPにした対応しておらず、POPだといつ受信しているかは、分からないからだ。そして、iOS4から複数のExchangeアカウントに対応した事も大きい。iOS3までは、設定出来るけど基本一つのExchangeアカウントにしか対応していなかった。
ちなみに僕は、会社のアドレスに色々迷惑メールが飛んでくるのでまずは、gmailに転送してgmailのフィルタリングを通った物をyahooのアカウントに転送している。これで、ほとんど迷惑メールが無い状態でiPhoneで受信出来る。送信する際は、会社のSMTPサーバを通して送ればいい。その際、Ccで自分にも送る様にしておけば、デスクトップ側でも受信した時、iPhoneで送った内容も受信出来るので、メールのやり取りがごちゃつく事が無くなる。デスクトップのメーラにはCCに自分が入っていた場合は、送信済みBoxに行く様にしておく事も忘れずに。
もし、iPhone側もデスクトップと同じ状況を構築したい場合、デスクトップ側で送信する際に、iPhoneで使っているメール(今回で言えばyahoo)に向かってBccで送ればよい。自分のアカウントが登録されていないメールが来た時は送信フォルダに行く様に設定しておけばいいのだ(ただし他人が、会社のアドレスにBccで送って来た分も、送信フォルダに入ってしまうので、多少注意は必要だが)。

この様に、無料で取得出来るアカウントをうまく使えば、メール環境は、見た目上同期されている様にする事が出来る。

今回はメールについて、記した。次回はカレンダーに関して記述したいと思う。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください