
ニューヨーク滞在中、チェルシーに行く機会があったのでApple Store チェルシー店に寄ってみました。Apple Ginzaの様にApple Chelseaなのかと思っていたら、Apple West 14th Streetという名前なんですね。この”West 14th Street”は住所になっている通りの名前です。
Apple Storeが名称変更した時に通りの名前とかにルールが変更されましたよね。
実際は、Apple Store Chelseaの方が名前として通っている気がしますがどうなんでしょうか?

さて、そのチェルシー店(ここでは、俗称の方で呼びます)ですが、チェルシーマーケットに並ぶ様に隣に店を構えています。不思議な交差点の一角に立っていますが、周囲の建物に合わせたテイストになっており、パッとそこがApple Storeだとは思えない外観のデザインです。オシャレなんです。
このチェルシー店ですが、オープンしたのは2007年12月7日であると、Appleのニュースページに出ています。

店内入ってみると、天井までの高さが決して高くない店内ですが、大きな窓から入る光の効果なのか店内がゆったりとした作りになっていることが実感できます。

そして入り口入って目の前にある2階、3階へと登っていく螺旋階段は、Apple Storeおなじみのデザインです。


お店はゆったりした作りになっているだけに、Mac Pro含めて店内にはしっかり展示されています。


アクセサリーは3Fに並んでいました。





周囲と溶け込む様に作られたChelseaは、ヨーロッパの店舗でもみられる様な作りになっており、新鮮でした。