その後の三脚、Flickrの件

IMG_3019_2
以前に書いた三脚の件Flickrの件、どうしようかなんて書いておきながら、その後の結果を放置しておりました。

結局、三脚買いました。
当初の三脚と変わって、買ったのはSLIK カーボン 723 EX2。そうなんです、全然変わっちゃいました。SLIKに。
なんでこんなに変わったか?そもそもは、ヨドバシカメラに実機を見に行ったのですが、そこで当初考えていたManfrotto 294 アルミニウム三脚+RC2付き3ウェイ雲台キットに、NEX-5Nをつけさしてもらって、うんうんこれでいいかなぁと思って、店員さんに一応声かけてみたら、アルミよりもカーボンの方がおすすめですよと。
でも、高いしねぇ〜と切り返すと、Manfrotto 294の足を叩いて、振動の吸収率が全然違うからと。Manfrotto 294の揺れを頭に入れて、SLIK カーボン 723 EX2につけて同様に叩いてみると、確かに全然違う。揺れるけど、すぐに吸収されているのがわかる。揺れが元に戻るのが速いのです。
これを見せられると、うーん困ったぞと。
予算が少し膨らんじゃうけど、明らかに差があった。先々の事も考えるとあまり三脚で失敗したくはない。
定価52500円だけど、販売価格25400円になっているじゃありませんか!(割引率凄すぎです)
そう思うと答えは明らかだった。
SLIK カーボン 723 MK2は、全伸高もちゃんとあった(175cm)。全伸高も大事な要素にしていたので、カーボンといえども背が低い三脚は候補ではなかった。
という事で、三脚はSLIK カーボン 723 MK2に落ち着きました。
重くもなくちょうどいいサイズです。
簡易ながらも袋もついているので、最初に買う三脚としてはいい三脚かも?と思っています。

続きを読む

Mac関係ドキュメントの更新

Apple発のドキュメントの更新がいくつかあったのでメモ。
OS X Lion Serverのドキュメントが、第二版に更新されてます。
具体的にどこが変更されたかはわかりませんが…。
サーバの基本的な設定を確認していく上でドキュメントは必須です。未だ日本語化されないのは残念ですが、ページ右上のプリンタアイコンをクリックすると印刷画面が出てきますので、ここからPDFとして出力する事が出来ます。iPadに入れるなどして手元に置いておきたい一つです。
続きを読む

My home town.

当たり前ですがカメラも使わないと上達しませんし、気付かないことが沢山あります。
なかなか、外に行けなかったり、天気が悪かったりだったのですが、どっかへ出かけてという発想をやめて、近所でなにかないかなと思って、NEX-5N片手に少し散歩しながら、回してみました。
スローテンポの曲なので、あまりカットチェンジをバンバンにという感じではないのと、短い曲時間なので、あっさりと終わりますが、あまり時間無い時でも近所でも見方変えれば絵になるなぁと思いました(今更かもしれませんが)。

My home town. from Kentaro on Vimeo.

クリエイティブスタイルは、スタンダードにして、コントラスト-3、彩度-1、シャープネス-2にしています。
レンズはキットレンズのSEL1855です。SEL18200もあるのですが、1855は、見た目がコンパクトに収まってこれはこれでいいなぁと。三脚もないので、望遠は少し使いにくいかなというのもありました。
猫のカットは、NDフィルターがあるとかえって暗くなってしまったので、外して撮影しました。

NDフィルター購入

L.C.W Fader ND MK IIちょっと前にNEX-5N用にNDフィルターを買いました。DSLR動画を撮る時は、シャッタースピードを1/30~1/100くらいと言われます。シャッタースピードを上げて撮ると動きがカクカクした動画になってしまいます。しかし、1/30とかのシャッタースピードで撮ると、空を中心に白飛びした明るい絵にってしまいます。そこで、絞り値を上げて撮るといい具合に収まってくるように見えますが、今度はDSLR動画の特徴である被写界深度の浅い絵が撮れなくなってしまいます。
シャッタースピードは、1/30~1/100で抑えつつ、でも被写界深度の浅い絵を取るには、どうにかして光の量をコントロールしなくてはなりません。
それを行うのがNDフィルターです。
NDフィルターは光量を1/2とか1/4などの値で低下させることが出来ますが、都度付け替えてなどを行うのは手間ですし、費用も重なっていきます。
そこで可変NDフィルターというのがあり、字の如く「可変」なので減光量を調整する事が出来るNDフィルターです。
これを使えば、F2〜F8で光量を調整する事が出来ます。
続きを読む