デルタ航空のゴールドメダリオンからユナイテッド航空のプレミアゴールドにステータスマッチ成功! エコノミープラスが無料に!!


4月後半に急遽米国へ出張に行く事になり、デルタ航空で行ければ良かったのですが、前回の旅行後に成田-ニューヨーク路線が無くなった影響で、移動コストがちょっと高くなり、出張という事もあってコストをある程度抑える必要もある為(自分のお金じゃないですからね)デルタ航空を諦めてユナイテッド航空でチケットを押さえました。

さて、ユナイテッド航空に乗るとなると、デルタ航空のステータスが活かせないので、そうなるとラウンジにも行けず、優先搭乗も優先チェックインも無し…はぁ…と思ってたら、ステータスマッチという技があるとの事。

ステータスマッチとは自分が持っている航空会社のステータス(ランク)を他のアライアンスの航空会社のステータスと同等のランクにしてもらって、そっちのサービスを体験してもらうサービスです。体験した結果気に入ってもらえればお客さんを獲得できることになるので、そういうことを期待してのサービスとなります。どの航空会社もやっているわけでは無いので、自分が使う予定の航空会社がそのサービスをしているかの確認は必要です。

ユナイテッド航空にはマイレージプラスというマイレージプログラムがあるようです。
そのステータスマッチによって得られるランクですが、現在自分が持っているステータスマッチ元のステータス(今回で言えばデルタ航空ゴールド)に基づいてランクが決まります。デルタゴールドの人はプレミアゴールドにステータスマッチ可能なようです。
プレミアゴールドでえれる特典ですが
・優先チェックイン
・専用検査レーン
・優先搭乗
・ラウンジの利用
・エコノミープラス席の無料指定
・無料プレミアアップグレード
・手荷物の容量、個数UP
と言ったところになります。
変わらないように見えて、「エコノミープラス席の無料指定」が気になる項目です(これは後述にて記載)。
このステータスマッチでユナイティッド航空のプレミアゴールドになるだけでなく、スターアライアンス・ゴールドステータスも獲得できます。

では、早速ステータスマッチを実施してみましょう。

1.

こちらから>>2.

こちらから>>3.

MileagePlus Premier Status Match Challenge form

4.

提出したデルタ航空のステータス


以上です。手続きはすごい簡単ですね。
あとは、申請の結果を待ちます。

そして受理された結果がこれです(iPhoneのアプリに表示される結果で確認できます。もちろんメールで成功した旨が届きます)。

まだ、一度も乗っていないのに、早くもプレミアゴールドです(期間限定ですが)。
申請したのが3月18日(土)で、受理されたのが03月21日(火)でした。
ステータスマッチでユナイティッド航空のステータスをゴールドにしましたが、ステータスマッチの元となったデルタ航空側には何も影響はありません。

ステータスマッチによって得れる期間は90日との事。90日以内に12500PQM(マイル)獲得(もしくはユナイティッド航空に15回搭乗)すれば、2017年いっぱいは期間が延びるとの事。
幸い今回の旅程的には15000PQMは行きそうなので、設定されている12500PQMはクリアできそうです。とはいえこの出張後も今年中にスターアラインス系の飛行機に乗らない限り、ゴールドの恩恵は受けれないのですが…。

気をつけないといけないのは、この方法で取得すると5年間ステータスマッチによるランクアップができないことです。なので、自分の旅行、出張のタイミングと照らし合わせて実施するのが良さそうです。
個人的には今後どのタイミングでユナイテッド(スターアライアンス系)に乗るかなんてなんとも言えなかったので(出張なんてそうそう無いいし、旅行するならデルタのステータスが活きるスカイチームを優先するので)、どうせなら行ける時にと思って今回ステータスマッチしちゃいました。

エコノミープラス席の無料指定とは
プレミアゴールドで取得できる特典に記載した「エコノミープラス席の無料指定」ですが、いわゆるプレミアエコノミー席なのかと思ったのですが、ちょっと扱いが異なる?ようです。デルタ航空にはデルタ・コンフォートプラスというプレミアムエコノミー席がありますが、このユナイティッド航空のエコノミープラスはネットの投稿を読むと少し異なるようです。前後のシートピッチは他航空と同様少し広いようですが、どうもそれだけという記載もあり、実際のところはよくわかりません。他航空の場合、シートが違ったり、専用のアメニティが着いたり、飲み物がちょっと豪華だったりします。ユナイテッド航空のエコノミープラスはシートピッチが広いだけ故、プレミアムエコノミーではないとの事です。
そして、この投稿を書くべくもう一度内容を自分なりに確認していたら、やはりこの「エコノミープラス席の無料指定」の意味がなんとも不思議になってきました。デルタ航空の場合、有償でアップグレードするか、チェックイン72時間前(ランクによって変化)に空き席があればアップグレードされてとなっていますが、ユナイティッド航空の場合は、プレミアゴールド以上であれば、チケット予約時にエコノミープラス席を無料で抑えることが出来るとのことです!なんと、びっくり。日本-アメリカ間だと、$180位と出ていたので、片道プラス2万円です。それが、プレミアゴールドだと無料でエコノミープラスを選べるという(窓口に電話して確認しました)。ステータスマッチでも、プレミアゴールドはプレミアゴールドとして扱ってくれるので、このアップグレードの恩恵を受けることができます。
席を押さえた時は、マイレージプラスのメンバーには加入していましたが、まだステータスマッチをしていませんでした。90日の期間を少しでも長く保持したいというセコイ考えからです。なので、ステータスマッチ後だともう手遅れ??なんて思いましたが、窓口に問い合わせたところ、「大丈夫ですよ」とのことだったので、そのまま席を変更してもらいました(窓際が良かったのですが、行きのみ窓際がなく通路側に)。
エコノミープラスの雰囲気がどんな感じなのかは今度乗るときの楽しみにしたいと思います(百聞は一見に如かず、ですからね)。

長距離期間の飛行は、ちょっとゆとりを持とうと自費でエコノミープラスにアップグレードしようか悩んでいたので、このランクアップは大変嬉しい特典です。片道2万弱として往復で4万弱(今回は米国内移動があるのでもう少し乗りますが)。それが全て無料でプレミアエコノミーに乗れるのです。なので、全旅程の座席はエコノミープラスにアップグレードしました。ユナイテッドはエコノミープラスでも一部アルコールは有料だそうですが僕は、機内でアルコールを飲みたいわけでもないので、そういう意味ではこの特典はかなりオイシイですね。

アメリカン・エキスプレス・デルタ・スカイマイル・ゴールド・カード(以下、デルタアメックスゴールド)を手に入れてステータスマッチしている人は多いようで、デルタアメックスゴールドが年会費26000円ですから、一回の往復で年会費以上の元を取ることになります。そう考えるとステータスマッチしてる人が多い理由もわかります。

The Tokyo Ginza night photography by FUJIFILM X100S -33.

The Ginza Night of Tokyo, Japan.

ちょっとここ数日、仕事で混詰めた状態でした。
やっとそれを昨日脱したので、帰りにX100Sを持って銀座を軽くブラっと、パシャパシャと。
無心になって写真を撮っていると頭がスッキリしてきて、いいリセットにもなりますね。

The Ginza Night of Tokyo, Japan.

もう少し、フォーカスのスピードが速くならないかな?なんて思ったりしつつ(新しいの買えって話ですが)も、混詰めていた時間の流れから、カメラの性能に合わせた時間の流れへ切り替えるしかなかったりと、短いながらも楽しい時間でした。

The Ginza Night of Tokyo, Japan.
The Ginza Night of Tokyo, Japan.
続きを読む

秋葉原 モバイルプラザが形を変えてリニューアル

Akihabara mobileplaza

先日の投稿でモバイルプラザが閉店なのでは?と書きましたが(この投稿ちょこちょこ見られてるようで、結構皆さん関心あるネタだったのでしょうか)、その後秋葉原ぶらついてたら、モバイルプラザの名を冠したお店があり、その日は時間がなかったので寄れず…だったのですが、今回ちょっと時間が出来たので寄って見ました。

Akihabara mobile plaza

中の写真はなんとなく気まずく撮れなかったのですが…お店入ると奥にショーケースが。中を見ると懐かしきNEWTONやPalmが。これは、見た事がある…。思い切って、引っ越したのか聞いてみました。

あまり詳細は述べてくれませんでしたが、ちょっと形を変えて…との表現でした。運営会社が変わったのかな?前からの店員もいるが、新しい所から来た人もいます、との事。なるほど。
まぁ、言いにくい事もあるんだろうなと思ってそれ以上は聞かず。でも、あの懐かしいショーケースはしっかりあったので、嬉しくもあり、もうほとんど見かける機会は普通には無いですからね。お店の窓にも今は懐かしきPalmのポスターが路上に向かって貼ってあります。これのポスター貼ってるのと懐かしきPDAが並んだショーケースがあるんだから、形はなんであれ、モバイルプラザはモバイルプラザなんだろうと思いました。

Akihabara mobileplaza

懐かしいSimply Palmのポスター

それもあって少しネットを徘徊してたら、どうやらイケショップ(これまた老舗モバイルショップですね)を親(?)にしての再開の様ですね。イケショップにこんなページがありました、こちら>>。更に、インスタグラムでもページを開設してる様です、こちら>>。以前のホームページには、未だ繋がらないようなので、あのアドレス自体が復活するのかはわかりません。イケショップによる運営に変わったということは無いのかな。

店内は、blackberryのパーツがチョイチョイあったり、iPhoneユーザな自分にはあまりこれは!?というような商品には出会えず(前の時から、そんな感じではあったけど)でしたが、取りあえず、形をちょっと変えて継続というか、復活というか、モバイルプラザというお店が存続しているようなので嬉しかったです。

Akihabara mobileplaza

場所はUDX前のドンキホーテ横です。TSUKUMOの裏側というか、UDX側です。要するにUDXのタリーズの正面です、笑。モバイルプラザが気になる人は是非足を運んでみてください。

モバイルプラザ
平日 11:00-20:00
日祭 11:00-19:00
定休日 火・水
instagram : mobileplazaakb

All shots by iPhone7

エンタープライズページが全面更新されたAppleビジネスページ


21日夕方のAppleストアのメンテナンスは、Product REDのiPhone 7とiPadを中心にiPhone SEの容量が変化したりというのが目立った内容ですが、その更新と共に、エンタープライズのページ(ビジネスのページ)がごそっと様変わりしていました。今までmacOSはmacOSで、iOSはiOSでとそれぞれビジネスのページを用意していましたが、リニューアルされた今度はmacOS、iOSで分けるのではなく、ビジネスという一本の大きな分野でページをまとめるシンプルな構成のページになりました。


合わせて事例もCapital Oneというファイナス会社の事例が新たに加わっていますが、今までのiPhone、iPadにフォーカスした事例から、Macまでも対象範囲に広げた事例となっています。


近年iPhone、iPadによってAppleが積極的に手を出してこなかったビジネス分野ですが、今回遂にiPhone、iPad、Macのビジネスについて同じページで扱われるようになったので、Appleはビジネスページをより機能させようとしている事が読み取れます。
定期的に更新されて行く事例もより統合的な事例が出て来るのではないかと思われますし、新しい使われ方を見れるので楽しみです。

Apple Pay TV ads in Japan Part.4

These videos have been closed to the public now.

The JR started new Apple Pay TV ads. This time they use a Japanese famous actor Ryuhei Matsuda.
Following official ads are long ver(30sec) and short ver(15sec). The JR are pushing a campaign to use Suica on the iPhone. But foreigner can’t use Suica on there iPhone. It is the Apple must be correspond NFC type-F to worldwide iPhone.

The gate. (30ver)
https://youtu.be/l4-cj6Jr_lI

A commuter’s ticket. (30ver)
https://youtu.be/CwrcqXubPs4

Buy in a first food. (30ver)
https://youtu.be/xnJHVBofM8Y

The gate. (15ver)
https://youtu.be/uhR6z3aYYsU

A commuter’s ticket. (15ver)
https://youtu.be/mj69DaF4dzo

Buy in a first food. (15ver)
https://youtu.be/iE1qMBwwcGE

iPad Air 2がディスコンへ。新しいiPadが登場。

長い間モデルチェンジが無かったiPad Air 2ですが、昨夕から晩にかけてのApple Storeのメンテナンスが開けると共に、新しいiPadが登場した事が確認されました。
非ProモデルのスタンダードiPadですが、Airというネーミングが外れて再び元の”iPad”という名称に戻ったのが一番印象的な変化でした。

機能の詳細を確認するとこの新しいiPadには、いくつかの製品ポジションとしての難しさに直面している事が伺えます。
・CPUがA8Xからアップグレードされたが、A9チップであって、A9Xではない。
・iPad Air 2の厚さ6.1mmから7.5mmへと分厚くなった。
・同じくiPad Air 2に比べて重さが437gから469gへと重くなっている。
この3つの項目が気になりました。これは、当然同じ9.7インチのiPad Proのスペックが影響しています。
iPad Proは、A9Xチップを搭載し、厚さが6.1mm、重さが437gと、フラッグシップ機としてのスペックを示しており、これを上回る事は許されなかったのでしょう。そういう意味では進んだような、下がったようなちょっとiPadらしさが少し失われた様にも感じてしまいます。この厚さ7.5mm、重さ469gとは、初代iPad Airと同じ仕様になっています。アップデートされないiPad Pro 9.7インチが今回の新しいiPadの壁になったであろう事は想像出来ますし、スペックを部分的に下げた事を考えると、iPad Pro 9.7インチは当面アップデートされないのか?とも思ってしまいます。

一方でカメラの性能、Wi-Fiスピードの能力的にはiPad Air 2と変化ありません。

新しいiPadに比べてiPad Air 2はCPUスペックはちょっと劣りますが、初代iPad Airを触ると厚さ、重さが少し気になってしまう(iPad Air 2を常用しているからだとも思いますが)ので、我がiPad Air 2は登場から2年半(2014年10月16日発売)を超えましたが、まだまだ全然現役で変える理由が無いというのが正直なところです。初代iPad Airを使っている人にとっては、買い替えるか悩んでも良いかもしれないですね(初代iPad Airは2013年10月22日発売)。
新しいiPadは、初代iPad Airと同等な外観を持ちつつ、中身はiPad Air 2をちょっとだけ進化させたモデルとなっています。64GBと丁度サイズ感が良いモデルもなくなり、32GBか128GBとシンプルなラインナップになりました。ここまで削ると逆に容量で迷う事が減るのでラインナップがシンプルになる事は初心者ユーザには良い事だと思います。

3月25日0時1分から予約開始です。さて、どれくらいの伸びを示すのか、興味深いところです。

Final Cut Pro X is the cost effective professional NLE software.


Most software move to subscription type on payment way in these days.
Some software looks to use the low price to running. But is it the best way? I compared the NLE software price.

Adobe Premiere Pro$9.99*
Avid Media Composer$49.99**

*Only a Premiere Pro CC Price.
**1-year agreement price. 3-year agreement price is $34.97/month.

Grass Valley EDIUS and AVID Media Composer sell the perpetual license in these day. Final Cut Pro X also perpetual license too. The list is the price of the perpetual license.

Grass Valley EDISU Pro 8$449.95
AVID Media Composer$1,299
Apple Final Cut Pro X$299.99

It is not make a sense to comparison on a monthly amount and a year amount.
So, let’s look at the monthly amount as an annual amount.

Software1year2year3year
Adobe Premiere Pro$119.88$239.76$359.64
Avid Media Composer(1-year)$599.88$1199.76$1799.64
Avid Media Composer(3-year)$419.64$839.28$1258.92

That numeral was compared 1 and 2 and 3 year of a budget.
It looks need a big budget to run multiple years.
Looking at a year, Premiere Pro looks the low cost.

Software will be a major upgrade.
Most NLE software will major upgrade every in a year.
Subscription plan is include major upgrade fee, but perpetual license must need a major upgrade fee.
See the major upgrade fee for perpetual license.

Grass Valley EDISU Pro 7 > 8$169.99
AVID Media Composer (Upgrade and Support Plan)$299
Apple Final Cut Pro X—***

***FCPX is not need a upgrade fee(free update) after they release first version in 2011.

How do you feel it?

Perpetual license cost, Major upgrade cost, subscription cost…
The Final Cut Pro X should look lower cost of.
FCPX is the initial introduction cost only, it can keep using the latest version including all upgrade. In other words, the more you use FCPX, the operation cost will be a low.
Also, if you are using a plug-in, the cost of upgrading will also be added. But in FCPX, you are only need to be conscious of plug-in fee.

I think that only the cost will not be the reason for selection, but now that many recording media are changing to file recording.
It is no longer a problem that the FCPX can not be handled to VTR (there is also a substitute when VTR becomes necessary ).
If you are concerned about the cost, try to compare at a total cost considering the period of license that you use the NLE software.

Ex : The price is based on March 2017.